2021年の1月からこのブログで紹介してきた保有資産の一覧とそれぞれの損益率はこんな感じです。
気が向いた時に更新していきます。
2021年4月末の状況
勢いで購入した米国株のコインベースとNIOの2銘柄が大きくマイナスになったことが響いています。日本株も3回目の緊急事態宣言やまん防もあって所持銘柄的に元気がない。そして4月の仮想通貨下落を受けてインベスコ世界ブロックチェーン株式ファンドも盛り返せず。ブロックチェーンは仮想通貨だけではないが、相変わらず影響されてる感じ。
かろうじてトータル評価損益(含み益)は0.20%のプラスです。

2021年3月末の状況
3月前半に米国の株価が下落したとは言え2月末よりも若干の上向きで米国株、投資信託が推移。日本株は何とか好調をキープしてます。そして3月に購入したインベスコ世界ブロックチェーン株式ファンドは仮想通貨の下落受けて早くもマイナス。ブロックチェーン=仮想通貨みたいな状態が気になります。
かろうじてトータル評価損益(含み益)は0.80%のプラスです。

2021年2月末状況
日本株が好調。米国株の下がりが大きく、米国株連動の投資信託もつられ安でトータル評価損益(含み益)は▲1.54%とマイナスです。
