IOSTのステーキング報酬実績についてはこちらの「IOSTステーキングの報酬実績と解除」で報告しましたが、報酬実績の第2弾です。
今回は前回投票報酬が多かった「Liebi」に追加投資した結果と、METXというトークンを発行している「Metanyx」に投票した結果についての報告です。
おまけとして複数ノードに投票したときの各ノード別投票報酬の調べ方を紹介します。
IOSTのステーキング報酬実績2
「Liebi」投票報酬の実績
3月9日から2000IOSTをステーキングしましたが報酬実績としては毎日約0.6IOSTと投票報酬が得られています。
年率にすると11%弱という結果でした。
IOSTABCのノード別期待年率をみると「Liebi」は6.5%程度なので実績はそれを上回ってくれました。

「Metanyx」投票報酬の実績
IOSTABCで「Metanyx」を見ると期待年率が10%を超えています。報酬記録を見ても毎日配分されているようでしたので1000IOSTを投票してみました。
その結果は・・・報酬年率2.5%
ステーキングの投票報酬は毎日ありますが1日約0.068IOST。年率にして2.5%。IOSTABCに乗っている10%超の予測値はいったい何なん??
なんと「Metanyx」は投票報酬として0.068IOSTにプラスして毎日5METXを配布していました。METXの価値が分かりませんがこのユニークトークンを含めて10%強と言うことかもしれません。

ノード別ステーキング報酬の確認方法
期待年率(Annuarlzed Forecast年次予測)の確認方法
Jetstreamを使って投票する場合、ノードごとの期待年率は表示されていないためどの程度の報酬になるか想像できません。
そんな時はIOSTABCで確認しましょう。
- IOSTABCのトップページから「Vote Ratio」をクリック IOSTABCリンク
- ノードランクのAnnuarlzed Forecast(Google日本語訳の場合:年次予測)の列にある数字をチェック
投票ノードのステーキング報酬確認方法
- JetstreamにログインもしくはIOSTウォレットにログイン
- IOSTABCのノードランクからいずれかのノードをクリック
- ノードの個別情報ページにあるMy Vote(私の投票)をクリック
- All Bonus(すべてのボーナス)をクリック
- 投票しているノード毎の投票報酬額が表示されます
関連記事
“IOSTステーキング報酬実績その2” への1件の返信
コメントは受け付けていません。