最初の壁100切り

ゴルフ

ゴルファーが最初にぶち当たるスコア100切りの壁。去年はコロナでコースに行くこともなかなか叶わず、100切り達成できないまま2021年を迎えてしまいました。

その代わり打ちっぱなしでの練習はバッチリ!完全にフラットなコースなら80台出るんじゃないって感じです。

スクールに入らなくてもYoutubeには数え切れない先生がいてタダでレッスンをしてくれます。いい世の中ですね。

ただし、気を付けないとスイングの迷宮に迷い込みどう打ったらいいのかわからなくなります。

自分の体形、柔軟性、体の動かしやすさ、利き手、利き脚など人それぞれです。自分に合っていないスイングは体を壊すもと。

飛ばしたいからとドラコンプロの練習をまねても動けなくなるだけですからね。

私もいろんな先生に師事してきました(もちろんYouTubeで)。

ゴルフTV山本道場の山本誠二さん・・・魚付きドリルが代名詞!?

UUUMGOLFの中井学さん・・・UUUMをやめて新チャンネル開始中井学ゴルフチャンネル

三觜喜一MITSUHASHI TVの三觜義一さん・・・うねりスイング。左ハンドル

等々。今はもっぱら三觜喜一MITSUHASHI TVに通ってます。

特にアプローチの打ち方がうまくなった気がしてます。実戦で試せてないけどね。

おまけのリンク

こちらは全く練習になりませんが、めっちゃ和みます。

こにGOLF 〜元局アナ トーナメント優勝への道〜

小西さん、めげずに頑張れ!!

投資始めたいけど何から始める

プチ株

ネット通販何を使ってますか?

アマゾン、Yahooショッピング、楽天

いやいや始めたいのは投資で通販ちゃうがなって思った方

これから投資を始めるなら、まず最初にするが証券会社を選んで口座の開設です。この時最ももお勧めの証券会社が楽天証券。

そして楽天会員&楽天証券&楽天銀行のセット登録がネット情報では最強らいしいです。

投資するなら証券会社に口座を開設する必要があります。

では数ある証券会社の中でどこを選べば良いのか?最初に迷ってしまうポイントですが、長期的な利用を踏まえ最もお得で便利な証券会社を選びたいものです。

ネットを見ててオススメコメントが目立つのが楽天証券。楽天会員登録&楽天証券は相性ばっちりの組み合わせらしく、楽天会員登録&楽天証券両方合わせて登録するメリットは大きいようです。

楽天カードも合わせて活用でお得度もアップです。

その前に・・・・楽天銀行の登録も忘れずに

 Step1 楽天会員登録

 Step2 楽天銀行口座開設

 Step3 楽天証券口座開設

自分の場合は昔作って全く利用してなかった楽天銀行口座と楽天証券口座を復活させました。

こちらのYouTubeが参考になります